- ひとり居酒屋がオススメ?有意義なひとり時間を過ごしてみませんか?
- おひとり様で、「ちょい飲み」できる、日高屋 新高円寺店!
- 会計時、「モリモリサービス券」を人数分くれる日高屋!
- お財布に優しくコスパがいい居酒屋で楽しみたいなら日高屋!
- 出来立てなのに熱々ではない、日高屋の餃子!
- 酢・ラー油を好みでかける、日高屋の汁なしラーメン(油そば)!
- 野菜がたくさん入っている、日高屋の五目あんかけラーメン!
- 年中食べれて何回食べても飽きない、日高屋の肉野菜炒め定食!
- 期間限定発売の大宮 担々麺!
- 唐揚げか韓国キムチが選べる、W餃子定食!
- 好みで具材をのせたり、好みでアレンジできる黒酢しょうゆ冷し麺!
- 「ピリッ」とくる辛さが癖になる、ガパオ汁なし麺!
- 日高屋で、キリン一番搾り(生)(中ジョッキ)だけを頼んでも良い!
- コスパが良い、日高屋の味付玉子!
- コスパが良い、日高屋の銀杏オリーブオイル漬け!
- コスパが良い、日高屋のウインナー!
- 日高屋 新高円寺店アクセス!
- まとめ
ひとり居酒屋がオススメ?有意義なひとり時間を過ごしてみませんか?
こんにちは。まゆりんです。
日頃のストレスを発散するなら、ひとり居酒屋がオススメ。
人に気を使わずに、自分の好きなお酒を好きなだけ飲むことができます。
ひとり居酒屋って、はじめは少し勇気がいるけど、一度やってみるとその楽しさにハマります。
私は、ひとり居酒屋をしている時、お気に入りのお酒を何度も飲んだり、好きな料理を食べて有意義なひとり時間を過ごしています。
おひとり様で、「ちょい飲み」できる、日高屋 新高円寺店!
2018年5月31日(木)に閉店した「バーガーキング新高円寺駅前店」の跡地に2018年9月13日(木)、日高屋 新高円寺店は、オープンしました。
「マクドナルド 新高円寺店」の前にあるので、「バーガーキング新高円寺駅前店」はいつも空いていて閉店してしまったとのこと。
個人的意見ですが、「バーガーキング」の方が「マクドナルド」よりも美味しいけれども、「マクドナルド」は、セールスがうまく、子供連れは「ハッピーセット」目当てで、「マクドナルド」へ流れてしまうのではないでしょうか?
私は、新高円寺駅へ行く用事があり、新高円寺駅から徒歩1〜2分のところにある日高屋 新高円寺店へ入ってみました。
日高屋といえばひとり居酒屋、「ちょい飲み」が有名。
おひとり様で「ちょい飲み」できるように、店内は、壁に向かって変形カウンターが設置されています。
日高屋 新高円寺店には、テーブル席も数席ありますが、店内は決して広くありません。
カウンター席がメインで、客層もおひとり様で「ちょい飲み」している印象です。
そのため、一人でも気軽に「ちょい飲み」することができます。
会計時、「モリモリサービス券」を人数分くれる日高屋!
日高屋は、必ず、会計時、人数分の「モリモリサービス券」をくれるので、私は、来店するたびに、「モリモリサービス券」を注文時に提出します。
その時の気分で、「麺類大盛分70円を無料サービス」を使用したり、「ライス大盛分60円を無料サービス」を使用したり、「味付玉子100円を50円でご提供」を使用しています。
お財布に優しくコスパがいい居酒屋で楽しみたいなら日高屋!
給料日前や飲み会が続いて金欠状態のときに限って、友だちから飲みに誘われるということはありませんか?
せっかく、盛り上がった話を断ってしまうのはもったいないです。
飲みには行きたいけど財布の中身が気になるなら日高屋 新高円寺店がオススメ。
コカ・コーラが110円(税込)、キリン一番搾り(生)(中ジョッキ) が290円(税込)とコスパが良いんです。
出来立てなのに熱々ではない、日高屋の餃子!
肝心のお料理なんですが、餃子は、蒸し時間が少ないのかもっちりとはしていないし、出来立てなのに熱々ではありません。
でも、少し小さめで、皮が厚めの餃子が6個で230円(税込)とコスパが良いので、文句を言わずにガッツリ食べました。
酢・ラー油を好みでかける、日高屋の汁なしラーメン(油そば)!
570円(税込)の汁なしラーメン(油そば)は、酢・ラー油を好みでかけ、麺とタレをよくかき混ぜて、 食べます。
「モリモリサービス券」の「麺類大盛分70円を無料サービス」を注文時に提出すると麺大盛にしても、570円(税込)で食べることができます。
野菜がたくさん入っている、日高屋の五目あんかけラーメン!
630円(税込)の五目あんかけラーメンは、「モリモリサービス券」の「麺類大盛分70円を無料サービス」を注文時に提出すると麺大盛にしても630円(税込)で食べることができます。
麺は中太麺で、もちもちしてるし、野菜もたくさん入っていて、豚肉、エビなども入っています。
五目あんかけラーメンは、ちゃんと火が通っているので、ホクホクし、スープもコクがあって、美味しかったです。
年中食べれて何回食べても飽きない、日高屋の肉野菜炒め定食!
710円(税込)の肉野菜炒め定食は、「モリモリサービス券」の「ライス大盛分60円を無料サービス」を注文時に提出するとライス大盛にしても710円(税込)でたべることができます。
スープと漬物付で食べ応えがあるし、季節に関係なく年中食べることができます。
期間限定発売の大宮 担々麺!
650円 (税込)の大宮担々麺は、日高屋発祥の地である大宮から名付けられました。
「モリモリサービス券」の「麺類大盛分70円を無料サービス」を注文時に提出すると麺大盛にしても 650円 (税込)で食べることができます。
ポークとチキンのWスープに昆布をベースにした塩味のスープを合わせた日高屋特製のスープを使用し、見た目よりは辛さがマイルドでした。
甕(かめ)漬けザーサイ、ごま、甘口粗挽き唐辛子、にんにく、たまねぎ、ニラを絶妙に炒め特製スープと合わせてふわふわの玉子でとじたザーサイの風味とコクが絶妙。
唐揚げか韓国キムチが選べる、W餃子定食!
670円(税込)のW餃子定食は、唐揚げか韓国キムチどちらかを選ぶことができます。
「モリモリサービス券」の「ライス大盛分60円を無料サービス」を注文時に提出するとライス大盛にしても670円(税込)で食べることができます。
好みで具材をのせたり、好みでアレンジできる黒酢しょうゆ冷し麺!
530円(税込)の黒酢しょうゆ冷し麺は、期間限定発売なんですが、 毎年大好評なんです。
「モリモリサービス券」の「麺類大盛分70円を無料サービス」を注文時に提出すると麺大盛にしても 530円(税込)で食べることができます。
黒酢しょうゆ冷し麺って、麺と具材が別皿で提供しているので、好みで具材をのせたり、少しつづ好みの具材と食べたり好みでアレンジできます。
具材は、ハム、きゅうり、錦糸卵、紅生姜の定番具材とわかめが入った5種類で、スープは、りんご酢、黒酢を使い、酸味料等は使用していない為、優しく自然なさわやかな酸味なんです。
「ピリッ」とくる辛さが癖になる、ガパオ汁なし麺!
590円(税込)のガパオ汁なし麺ってガパオライスを日高屋風にアレンジして汁なし麺にしたもの。
「モリモリサービス券」の「味付玉子100円を50円でご提供」を注文時に提出すると100円(税込)の味付玉子を50円(税込)で食べることができます。
ガパオ汁なし麺って「ピリッ」とくる辛さが癖になる、ボリューム満点の南国風まぜそばなんです。
日高屋で、キリン一番搾り(生)(中ジョッキ)だけを頼んでも良い!
私は、2次会で日高屋 新高円寺店へ行き、ガッツリ食べることができない時は、290円(税込)のキリン一番搾り(生)(中ジョッキ) だけを注文することがあります。
コスパが良い、日高屋の味付玉子!
ツマミが欲しいなら、「モリモリサービス券」の「味付玉子100円を50円でご提供」を注文時に提出すると100円(税込)の味付玉子を50円(税込)で食べることができます。
コスパが良い、日高屋の銀杏オリーブオイル漬け!
ツマミが味付玉子だけじゃ寂しいなら200円(税込)の銀杏オリーブオイル漬けを頼んでみるとコスパが良いです。
コスパが良い、日高屋のウインナー!
ツマミが味付玉子だけじゃ寂しいなら250円(税込)のウインナーを頼んでみるとコスパが良いです。
日高屋 新高円寺店アクセス!
日高屋 新高円寺店は、財布に優しいお店です。
店名 | 日高屋 新高円寺店 | ||
---|---|---|---|
電話 | 03-3313-0610 | ||
住所 | 杉並区梅里2-1-16オオミウエスト | ||
営業時間 | 11:00~ラストオーダー深夜1:30、深夜2:00閉店 | ||
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 2番出口より徒歩1分 |
まとめ
国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
旅行好きな私は 、じゃらんnet をよく使用します。
▼ ▼