- 都内でもトップレベルの住みやすさとスタイリッシュな街並みが人気な中目黒で、プチ女子会!
- 『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』でプチ女子会!
- モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!
- まとめ
都内でもトップレベルの住みやすさとスタイリッシュな街並みが人気な中目黒で、プチ女子会!
こんにちは。まゆりんです。
都内でもトップレベルの住みやすさとスタイリッシュな街並みが人気な中目黒には、サクッと飲めるカフェバーや大切な人とゆったりくつろげる隠れ家風レストランなど様々なニーズに合った魅力的な店がたくさんあります。
また、価格以上の料理を楽しめるコスパ抜群のお店も豊富です。
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』でプチ女子会!
私は2023年6月22日(木)に日本橋三井ホール4階にて開催したデンカ株式会社第164回定時株主総会で同世代の女性と知り合いました。
私はデンカ株式会社第164回定時株主総会終了後に、同世代の女性と意気投合し、日本橋三井ホール付近の店へ入り、一緒に食事をしました。
私は同世代の女性とLINE交換し、2023年8月8日(火)午後7時に『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』で待ち合わせをしました。
店名 | Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒) | ||
---|---|---|---|
住所 |
東京都目黒区上目黒1-22-4 中目黒駅前ビル 1F・2F |
||
電話番号 | 050-5597-0613 | ||
営業時間 |
11:30~23:00 L.O フード22:00 L.Oドリンク22:30 |
||
アクセス | |||
料金 |
★お通し代として一人385円(税込) 平日17時〜 土日祝15時〜 |
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』は中目黒駅改札を出て大通りを渡り、『スターバックス コーヒー 中目黒 蔦屋書店』の先にあります。
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』は金曜日の夜や祝日の前日はいつも混んでいるため、火曜日の夜でしたが一応予約しました。
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』では店内にはデートや接待に相応しいゆったりとしたボックスソファ席やカジュアルなテーブル席や目の前でスタッフがビールを注ぐ姿を見れるカウンター席と様々な席を用意しています。
1階と2階には、さまざまなテーブル席があるため、その日の気分で色々な使い方をすることができます。
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』ではドリンクの種類が豊富でしたが、私はウェイターがお勧めの『ヴァイツェン(weizen)』を注文しました。
女性の友人も『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』で、ウェイターがお勧めの『ヴァイツェン(weizen)』を注文しました。
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』では料理の種類が豊富でしたが、私と女性の友人はウェイターがお勧めの『ソーセージ3種盛り』を注文しました。
1,419円(税込)の『ヴァイツェン(weizen)』は小麦由来の華やかな香りと柔らかい風味が特徴のビールです。
『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』では平日なら17時から、土日祝なら15時から、385円(税込)のお通しが出されます。
2,013円(税込)の『ソーセージ3種盛り』はアツアツの鉄板にジューシーなチーズ・ハーブ・スモーク3種のソーセージと自家製ザワークラウトを添えていました。
女性の友人は、あまりお酒が強くなくて1杯しか飲みませんでしたが、私は、『インディア・ペールエール(I.P.A.)』を注文しました。
1,639円(税込)の『インディア・ペールエール(I.P.A.)』の液色は銅のような明るい琥珀色で、シトラスのフルーティーな旨味とキャラメルのようなモルトの香りが見事に融合されたコク深い味わいでした。
私と女性の友人は『Schmatz beer dining nakameguro シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒 』で2時間ほど滞在し、最後に私は『Schmatz beer dining nakameguro (シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒)』のトイレを借りましたがキレイに清掃されていました。
お通しは385円(税込)で1,419円(税込)の『ヴァイツェン(weizen)』と2,013円(税込)の『ソーセージ3種盛り』と1,639円(税込)の『インディア・ペールエール(I.P.A.)』を注文したため、私の会計は5,456円(税込)でした。
モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!
モンマルシェ は、おいしくて安全で健康になるこだわりの食材を全国から集めたスーパーマーケットです。
毎日の食卓がより充実し、美味しさに満足できるように食材にこだわり、健康にやさしい商品を提供しています。
オトナの |
材料╱2人分 ・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶 ・マヨネーズ 大さじ1 ・練りわさび 適量 つくり方 ①ツナ缶の油を少し切る。 ②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。 ③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。 ※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。 |
||
---|---|---|---|
極上ツナで空豆グリル焼き |
材料╱2人分 ・綿実油ツナ(フレーク) 1缶 ・空豆 5本 ・醤油 適量 ・ブラックペッパー 適量 つくり方 ①空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。 ②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。 ③仕上げにブラックペッパーをふる。 |
||
国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス |
材料╱2人分 ・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶 ・ミックスビーンズ 1缶 ・玉ねぎ 1/4個 ・にんにく(みじん切り) 1片 ・タコスチップス 適量 ・ケチャップ 大さじ3 つくり方 ①玉ねぎは、みじん切りにする。 ②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。 ③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。 タコスチップスを添える。 ※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。 ※にんにくは、チューブで代用可能。 ※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。 |
||
さば味噌煮とろ〜り納豆丼 |
材料╱2人分 ・さば味噌煮缶 1缶 ・納豆 1パック ・卵 3個 ・細ねぎ 少々 ・ご飯 3膳 つくり方 (卵の黄身はトッピングに使用) ②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。 ※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。 |
||
オイルサーディンと無花果のブルスケッタ |
材料╱2人分 ・オイルサーディン 6尾 ・バケット 6ピース ・ニンニク 1片 ・マスカルポーネチーズ 60g ・イチジク 1個 ・ケッパー 適宜 ・ポワヴルメランジェ 適宜 ※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル (オイルサーディン缶のオイルを利用) ・セルフィーユ つくり方 ① バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。 ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。 ② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。 ③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。 |
また、モンマルシェ は、大人のおつまみにもちょうどいいので、私は外食も好きですが自宅で食事するのも好きです。
まとめ
モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。
モンマルシェ の素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。
▼