- 英国風パブ『HUB』は、BARや居酒屋などとは違いチャージ料がなく、低価格でアルコールを楽しめ、ちょい飲みができる!
- ハブ(HUB)ブリティッシュ・パブ(BRITISH PUB)について!
- 普段は耳に入ってこない情報やトレンドなどを交換でき、話題のファッションやカフェなど、最新情報をゲットできる女子会!
- 『HUB羽田空港第2ターミナル店』で、海外旅行から帰ってきたばかりの息子と再会!
- 英国風パブ『HUB』の20%クーポンを持っていたので、息子と2人で『HUB渋谷道玄坂店』で飲食!
- モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!
- まとめ
英国風パブ『HUB』は、BARや居酒屋などとは違いチャージ料がなく、低価格でアルコールを楽しめ、ちょい飲みができる!
こんにちは。まゆりんです。
英国風パブ『HUB』は、BARや居酒屋などとは違いチャージ料がなく、低価格でアルコールを楽しめ、ちょい飲みができるため、若い客層を中心に人気を集めています。
最近は、若年層のお酒離れが起こっていますが全国各地で順調に売り上げを伸ばしています。
ハブ(HUB)ブリティッシュ・パブ(BRITISH PUB)について!
ハブ(HUB)ブリティッシュ・パブ(BRITISH PUB)は、日本全国に店舗を展開する英国風のパブチェーンで、カジュアルな雰囲気と豊富なフード・ドリンクメニューが特徴です。
特徴 | 詳細 |
---|---|
英国風の雰囲気 | ハブ ブリティッシュバーは、イギリスの伝統的なパブを再現しており、居心地の良いインテリアとカジュアルな雰囲気が特徴です。 |
豊富なドリンクメニュー | ビール、カクテル、ウイスキーなど多種多様なアルコールメニューが揃い、特にギネスビールやエールなどの英国ビールが人気です。 |
多彩なフード | フィッシュ&チップスやソーセージ、パブ風のタパスなど、英国風料理を楽しめます。日本人にも親しみやすいメニューが多く揃っています。 |
スポーツ観戦 | サッカーなどのスポーツ観戦を楽しめるよう、大型スクリーンが設置されている店舗があり、ファンが集まる場としても人気です。 |
全国展開 | 東京を中心に全国に展開しており、都市部にアクセスしやすい立地の店舗が多いのも特徴です。 |
ハブ(HUB)ブリティッシュ・パブ(BRITISH PUB)は、イギリスのパブ文化を日本で体験できるスポットとして、幅広い年齢層から支持されています。
普段は耳に入ってこない情報やトレンドなどを交換でき、話題のファッションやカフェなど、最新情報をゲットできる女子会!
私は2023年6月22日(木)に日本橋三井ホール4階にて開催したデンカ株式会社第164回定時株主総会で同世代の女性と知り合いました。
私はデンカ株式会社第164回定時株主総会終了後に、同世代の女性と意気投合し、日本橋三井ホール付近の店へ入り、一緒に食事をしました。
2023年10月27日(金)に『ホテルグランドヒル市ヶ谷』東館3階『瑠璃束の間』にて開催したシルバーライフ株式会社第16回定時株主総会で同世代の女性と再会しました。
同世代の女性とは何度か食事していますが2023年11月23日(木)に『HUB渋谷センター街店』で飲む約束をしました。
私は『NEPTUNE パラジェルネイル&アイラッシュ 学芸大学店 ネプチューン』で、『7,980円(税込)のFOOT定額デザイン& 1,000円(税込)のフット付け替えジェルオフ』を予約していたので施術してから渋谷駅へ向かいました。
ネイルの色は自由に選べるため、8,980円(税込)で赤色を基調にした『FOOT定額デザイン』 にしました。
『HUB渋谷センター街店』は忠犬ハチ公像の近くだったので同世代の女性と忠犬ハチ公像前で待ち合わせしました。
『HUB渋谷センター街店』では1,600円(税込)の『1リットルタワービア』と1,050円(税込)の『ギネス』を注文しました。
『ギネス』はダブリン発、世界150ヶ国以上で愛飲されているNo.1スタウトで、とても美味しかったです。
女子会とは、仲良しの女友達と気を使わずに思いっきり会話できるので、溜め込んでいた気持ちを発散することができ、ストレス解消につながり、普段は耳に入ってこない情報やトレンドなどを交換でき、話題のファッションやカフェなど、最新情報をゲットすることもできます。
『HUB羽田空港第2ターミナル店』で、海外旅行から帰ってきたばかりの息子と再会!
AIRDO(エア・ドゥ)では客室乗務員がコーヒー、は、ホタテスープ、アップルジュース、日本茶(温・冷)、ミネラルウォーターを無料で提供しています。
北海道漁業協同組合連合会(北海道ぎょれん)と北海道ほたて漁業振興協会との連携による、北海道産ホタテの認知度向上と消費喚起に向けたプロモーションの一環です。
北海道産ほたてから作られたホタテエキスパウダーを使用しているので、濃厚なほたての風味が口の中に広がります。
私は2023年12月19日(火)に新千歳空港からAIRDO(エア・ドゥ)を利用し、羽田空港へ向かい、『HUB羽田空港第2ターミナル店』で息子と待ち合わせしました。
私は2023年10月20日(金)にYouTuberの東川 允氏と『HUB羽田空港第2ターミナル店』で食事をした事があります。
『HUB羽田空港第2ターミナル店』で息子は1,600円(税込)の『1リットルタワービア』と1,050円(税込)の『ギネス』や950円(税込)の『たっぷり厚切りベーコンのカルボナーラ ~トリュフオイル~』と500円(税込)の『バスクチーズケーキとベリーソース』と600円(税込)の『フォンダンショコラバニラアイス添え』 なとを注文しました。
息子は3ヶ月間も海外旅行を続け、帰国したばかりだったので、私は久しぶりに息子と再会し、色々な話をして盛り上がりました。
『HUB羽田空港第2ターミナル店』は、飛行機や美しい夕焼けや夜景が見えるテラス席があり、開放感溢れる非日常のPUBなので、他のHUBとは一味違った楽しみ方を味わえます。
『たっぷり厚切りベーコンのカルボナーラ ~トリュフオイル~』は濃厚なクリームソースと厚切りにしたベーコンがベストマッチし、黄身を絡めて食べると絶妙な味わいでした。
『バスクチーズケーキとベリーソース』の外側はカリッとしていますが、内側はとろりとした食感で、クリームチーズをたっぷり使用しているので、濃厚なチーズの風味とクリーミーさを味わえるのが魅力です。
『フォンダンショコラバニラアイス添え』 はスプーンですくったら中からとろ〜りとし、温かく、冷たいアイスと一緒に食べると絶妙な味わいです。
英国風パブ『HUB』の20%クーポンを持っていたので、息子と2人で『HUB渋谷道玄坂店』で飲食!
私は英国風パブ『HUB』の20%クーポンを持っていたので、2024年1月13日(土)に息子と2人で『HUB渋谷道玄坂店』へ行きました。
私は最初に1,600円(税込)の『1リットルタワービア』と1,050円(税込)の『ギネス』と800円(税込)の『牡蠣とベーコンのアヒージョ』と800円(税込)の『サイコロ豚ポテ』と750円(税込)の『ローストビーフセット』と750円(税込)の『チキン&チップスセット』を注文しました。
合計、5,770円(税込)のところ20%クーポンを持っていたので、1,154円(税込)も安くなり、4,616円(税込)になりました。
英国風パブ『HUB』は、BARや居酒屋などとは違いチャージ料がなく、低価格でアルコールを楽しめ、ちょい飲みができるため、若い客層を中心に人気を集めていますが『HUB渋谷道玄坂店』は渋谷駅から少し離れているため空いていました。
英国風パブ『HUB』の『1リットルタワービア』はHUB名物のジャンボビールで、特製容器(メスシリンダー)で楽しめます。
セットドリンクの『HUBゆず』はゆずの爽やかな酸味とエイジドラムの深みが、新しい味覚を演出する一杯です。
セットドリンクの『抹茶ジントニック』は、抹茶とジンのペアリングで、和と洋の素材が織り成す一杯です。
英国風パブ『HUB』の『チキン&チップス』は、大人気のロングセラーメニューで、大変美味しいです。
英国風パブ『HUB』の『ローストビーフ』は、英国の伝統的なごちそうで、 付け合わせのマッシュポテトも絶品です。
『サイコロ豚ポテ』は豚ハラミのサイコロステーキとチップスの贅沢な組み合わせでクミンスパイスでお酒がすすみます。
英国風パブ『HUB』の『牡蠣とベーコンのアヒージョ』は鉄板アヒージョで、どのお酒にもあうオールラウンダーです。
500円(税込)の『オリジナルパスティ ~ポテト入り英国ミートパイ~』の100円(税込)引きクーポンもあったので追加で注文しました。
『オリジナルパスティ ~ポテト入り英国ミートパイ~』は、パイ生地にひき肉とポテトを詰めてオーブンで焼いたイギリスコーンウォール地方発祥のソウルフードで、リニューアルして、さらに美味しくなりました。
『ハイボール無料チケット』の無料クーポンもあったので、最後にハイボールを追加で注文しました。
私は息子と『HUB渋谷道玄坂店』で飲食してから解散し、息子はどこかへ飲みに行きました。
モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!
モンマルシェ は、おいしくて安全で健康になるこだわりの食材を全国から集めたスーパーマーケットです。
毎日の食卓がより充実し、美味しさに満足できるように食材にこだわり、健康にやさしい商品を提供しています。
オトナの |
材料╱2人分 ・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶 ・マヨネーズ 大さじ1 ・練りわさび 適量 つくり方 ①ツナ缶の油を少し切る。 ②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。 ③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成 。 ※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。 |
||
---|---|---|---|
極上ツナで空豆グリル焼き |
材料╱2人分 ・綿実油ツナ(フレーク) 1缶 ・空豆 5本 ・醤油 適量 ・ブラックペッパー 適量 つくり方 ①空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。 ②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。 ③仕上げにブラックペッパーをふる。 |
||
国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス |
材料╱2人分 ・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶 ・ミックスビーンズ 1缶 ・玉ねぎ 1/4個 ・にんにく(みじん切り) 1片 ・タコスチップス 適量 ・ケチャップ 大さじ3 つくり方 ①玉ねぎは、みじん切りにする。 ②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。 ③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。 タコスチップスを添える。 ※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。 ※にんにくは、チューブで代用可能。 ※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。 |
||
さば味噌煮とろ〜り納豆丼 |
材料╱2人分 ・さば味噌煮缶 1缶 ・納豆 1パック ・卵 3個 ・細ねぎ 少々 ・ご飯 3膳 つくり方 (卵の黄身はトッピングに使用) ②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。 ※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。 |
||
オイルサーディンと無花果のブルスケッタ |
材料╱2人分 ・オイルサーディン 6尾 ・バケット 6ピース ・ニンニク 1片 ・マスカルポーネチーズ 60g ・イチジク 1個 ・ケッパー 適宜 ・ポワヴルメランジェ 適宜 ※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル (オイルサーディン缶のオイルを利用) ・セルフィーユ つくり方 ① バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。 ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。 ② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。 ③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。 |
また、モンマルシェ は大人のおつまみにもちょうどいいので、私は外食も好きですが自宅で食事するのも好きです。
まとめ
モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。
素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。
モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。
▼