2時間ジェットスターに乗り、降りてみると、そこは雪国だった!
こんにちは。まゆりんです。
私は東京都内で暮らしていますが、私の両親は高齢で夫婦2人だけの生活をし、まさに老老介護状態なため、横浜で暮らしている弟と交互に北海道で暮らす両親の様子を見に行っています。
現在、高齢化と核家族化が進んでいますので、私や弟に限らず、介護問題は、社会問題の1つになっています。
平均寿命が延びるにつれて、高齢者同士による「老老介護」と「認認介護」が深刻化し、誰もが当事者として関わる可能性があるので、前向きに考えています。
老老介護 | ・家庭の事情などにより高齢者が高齢者の介護をせざるをえない状況。 | ||
---|---|---|---|
認認介護 | ・老老介護の中でも、認知症の要介護者を認知症の介護者が介護していることをいい、事故が起きやすい危険な介護状況の一つ。 |
私の父は糖尿病、母は、認知症なので普段、父が母の面倒を見ています。
母はデイホームに1週間に2回、通っていますので、父はその日だけはゆっくり休むことができます。
最近、母の認知症が進んだので、脳トレーニングのため、1ヶ月ほど入院することになりました。
ほんの1ヶ月ですが、母が入院することで父の負担が減ったので、本当に良かったと思っています。
私は、今回、ジェットスターを利用し、成田空港から新千歳空港へ向かいました。
ジェットスターって日本国内、アジア太平洋地域の60都市以上に就航する格安航空会社(LCC)なんです。
私は頻繁に北海道へ通わなければいけない理由があるので、通常片道5000円前後で、成田空港から新千歳空港へ行ける格安航空会社(LCC)は、経済的に助かっています。
成田空港第2ターミナルから第3ターミナルへ無料シャトルバスを利用!
成田空港では、第2ターミナルと第3ターミナルは500mほど離れているため、無料シャトルバスを利用すると便利なんです。
私は、成田空港第3ターミナルにつくとジェットスターに搭乗し、新千歳空港まで、空の旅を楽しみました。
ジェットスターの客室乗務員から購入したジェットスター限定のどら焼きはお土産にしました。
ジェットスターの窓側の席で空を見ながら、飲食するとどんな立派な高層ビルのレストランよりも素敵なんです。
新千歳空港到着!
成田空国から2時間ジェットスターに乗り、新千歳空港へ降りてみると、千歳市は、雪国でした。
ちなみにジェットスターの安さにはわけがあり、持ち込み手荷物の重量制限はかなり厳しく、7キロまでなんです。
女性だと化粧道具は必需品だし、意外と化粧道具は重いので、基礎化粧に関しては、パウチにしています。
ハンドバックとキャリーバックの合計が7キロ以下になるようにしなければいけないので、洋服の着替えは少ししか入れられません。
炭火焼肉 金剛園 千歳店!
せっかく北海道へ来たので、炭火焼肉 金剛園 千歳店へ寄り、ジンギスカンを食べました。
私ひとりでこんなに食べたわけではありません。
焼肉徳寿千歳店!
せっかく北海道へ来たので、焼肉徳寿千歳店へ寄り、ジンギスカンを食べました。
私ひとりでこんなに食べたわけではありません。
回転レーンのない、オールオーダー型店舗の魚べい 千歳店!
魚べい 千歳店って、回転レーンのない、オールオーダー型店舗としてリニューアルオープンしました。
注文してから作るので、いつでも新鮮なお寿司を高速レーンで、届けてくれるんです。
地元野菜の直売店や人気のレストランが出店している道の駅サーモンパーク千歳!
道の駅内では、地元野菜の直売店や人気のレストランが出店しています。
そのほか、映像の中に現れるキャラクターと一緒に遊べる「プロジェクションマッピング」があり、子供たちに大人気なんです。
世界各地の様々な淡水生物を観察することができるサケのふるさと 千歳水族館!
サケのふるさと千歳水族館は、淡水では日本最大級の水槽を有する水族館で、館内ではサケの仲間や北海道の淡水魚を中心に、世界各地の様々な淡水生物を観察することができます。
サモン神社で参拝すると、願い事が叶うかもしれません。
サケの卵がグラスの中に入っているんです。
北海道千歳市にあるオシャレな南千歳駅!
南千歳駅(みなみちとせえき)は、北海道千歳市平和1388-2にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅なんです。
南千歳駅(みなみちとせえき)周辺は、銀世界なんです。
実家の近くにある幌別駅!
幌別駅は、北海道登別市幌別町3丁目20にある北海道旅客鉄道室蘭本線の駅なんです。
私は、特急すずらんを利用することが多いです。
こちらは特急すずらんなんです。
イルミネーションがとても美しいですね。
幌別駅前にある登別郵便局!
こちらは、父が以前乗っていた車ですが今は、新型プリウスを運転しています。
千歳アウトレットモール・レラ
千歳アウトレットモール・レラは、 銀世界なんです。
異空間な雰囲気が漂う席がある山の猿千歳店!
ゆったり座れるソファー席もあり、カップル家族、友人と楽しく利用出来ます。
私ひとりでこんなに食べたわけではありません。
北海道洞爺湖温泉名物の菓子、株式会社わかさいも本舗!
わかさいもは、株式会社わかさいも本舗が製造・ 販売する北海道洞爺湖温泉名物の菓子なんです。
北海道産生クリームをたっぷりと使用した、ジョージア贅沢ミルクココア!
250mlの飲みきりサイズ、コカ・コーラ北海道限定!
ほっと一息つけるミスタードーナツ登別店!
残念なことに母は、脳梗塞と誤嚥性肺炎と認知症の治療で1年以上も北海道室蘭市内の病院で入院していましたが、医師や看護師の努力の甲斐も虚しく2021年4月27日午前4時14分に亡くなりました。
私は、高齢の父親が暮らす北海道と広汎性発達障害の息子が暮らす東京と夫と義母が暮らす鳥取県の3拠点で生活をしています。
まとめ
国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
旅行好きな私は 、じゃらんnet をよく使用します。
▼ ▼