満劇団・注目の若座長候補・大日方 忍は、13歳!2018年8月公演!
こんにちは。まゆりんです。
以前、私は、山口県下松市で暮らしていたことがあり、当時は「大衆演劇」に嵌っていました。
くだまつ健康パークは、「大衆演劇」を無料で観ることができる温泉だったので、いつも「大衆演劇」を楽しんでいました。
以前のくだまつ健康パークの入館料は1,950円でしたが、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全てのイベントが中止となり大幅に値下げしフリータイムは990円(税込)になりました。
店名 | 鶴ヶ浜天然温泉 くだまつ健康パーク | ||
---|---|---|---|
住所 |
山口県下松市大字平田448番地 |
||
電話番号 | Tel:0833-41-2600 Fax:0833-41-2677 |
||
交通アクセス |
■車を利用する場合 ■JRを利用する場合 ■防長バスを利用する場合 ■団体(15名以上で宴会ご予約)の場合 ※山口県内の片道1時間程度の送迎。 |
||
営業時間 | 午前10時30分~午後10時まで(受付は午後9時まで) ※24時間営業ではありません。 |
||
料金 |
★大人(中学生以上)フリータイム:990円(税込) ★小学生フリータイム:330円(税込) ★幼児(3歳以上)フリータイム:165円(税込) ※フェイスタオル無料レンタル付 ★岩盤浴利用料金:550円(税込) ※岩盤浴衣と岩盤マットとフェイスタオル無料レンタル付 |
以前のくだまつ健康パークでは、入館料を支払うと大衆演劇の芝居を無料で観ることができました。
残念なことに23年間続いた「大衆演劇」の芝居は、2020年11月公演をもって終了となりました。
芝居 |
昼の部:午後1時30分より芝居・歌謡舞踊ショー(約2時間) 入館料を支払うと無料。 <指定席販売中> |
---|
義理人情を主題とした時代劇芝居と歌謡舞踊ショーの演目を日替わりで行う大衆演劇!
「大衆演劇」とは何かと一言で答えるのはなかなか難しいものです。
座長などは「2代」「3代」と続く家業となることも多く、都市の下町にある劇場や地方の温泉やヘルスセンターなどの舞台を中心として活動し、一年中ほぼ休み無しで公演します。
義理人情を主題とした時代劇芝居と歌謡舞踊ショーの演目を日替わりで行うなんて素晴らしいと思います。
一部の有名役者を除いて、役者の多くはメディアにほとんど出演しないため、一般的な知名度は低く、料金が安く楽しめるのが嬉しいです。
多数の劇団や役者が存在するので、それをささえるファンがたくさんいますし、そのファンをひきつけるだけの魅力を持っているということなんです。
全国の大衆演劇劇場の観客は、一日あたり2万4000人程にのぼると推算されていますので大衆演劇の魅力に浸っているのは私だけではないはずです。
大日方満、大日方きよみが舞台で脇を支え、娘である大日方皐扇座長を看板にした満劇団!
満劇団は、後見・大日方満(おおひがた みつる)、責任者・大日方きよみ(おおひがた きよみ)が舞台で脇を支え、娘である大日方皐扇(おおひがた こうせん)座長を看板に、家庭的な雰囲気と人情味あふれる芝居をする劇団なんです。
大日方皐扇座長は、後見・大日方満と大日方きよみ責任者の子として産まれ、2歳で、初舞台を踏み、平成20年から若座長から座長に昇進し、美しい容姿とハツラツとした舞台っぷりで人気があるんです。
大日方皐扇座長は、十八番は「森の石松」、また今後は積極的に女役の芝居にも挑戦していく予定です。
劇団員 |
座長・大日方皐扇 後見・大日方満 責任者・大日方きよみ 仁道竜之介 大日方忍 大日方小とら 大日方小竜 皐月たくや |
---|
鶴ヶ浜天然温泉 くだまつ健康パークでは、平日だと昼の部のみですが、土日祝日は昼の部と夜の部があるんです。
昼の部は、午後1時30分から芝居・歌・踊りが約2時間あります。
夜の部は、午後7時から舞踊ショーが約1時間あるんです。
大日方小竜は2018年8月公演当時中学2年生、13歳でした。
難波の三兄弟と言われていますが、大日方忍と大日方小とらは兄弟ですが大日方小竜は座長・大日方皐扇の子供ではありません。
昼の部・義理・人情を主題とした時代劇芝居!2018年8月公演!
大衆演劇には「台本を使った稽古」というものは殆どなく、台詞は全て先輩が演じるのを観て覚えるという、昔ながらの手法で引き継がれています。
そのため、大衆演劇の役者達は、一般に比べ恐ろしいほど記憶力が発達しています。
座長・大日方皐扇は青年役、責任者・大日方きよみが青年のおばあちゃん役、後見・大日方満は青年の仲人役、大日方小とらが青年の父親役、大日方忍が青年の屋敷を放火する男役でした。
昼の部・お花の首飾り販売!2018年8月公演!
責任者・大日方きよみは、2018年8月公演当時58歳でした。
座長・大日方皐扇のお母さんなんです。
後見・大日方満は2018年8月公演当時78歳でした。
大日方満と大日方きよみは夫婦ですが親子ほど年が離れています。
左から大日方小竜・大日方きよみ・大日方小とらです。
団扇を持っているのは、大日方きよみの孫の大日方小とらです。
大衆演劇の大きな特徴として「お花」という制度が存在します。
「お花」って「ご祝儀、おひねり」のことで、演劇で生計を立てる役者にとって収入の一つになっています。
大衆演劇は大衆のための娯楽なので、素敵なショーを観せてくれた役者への感謝の気持ちを表す方法なんです。
「お花」とは、具体的には、ショーの最中に観客が舞台へ向かい、ひいきの役者や、お気に入りの役者に現金を渡すことをいいます。
「お花」は、素敵なショーを観せてくれた役者への感謝の気持ちなので、観客は、金額に拘らず自分なりの感謝の気持ちを封筒などに包み、役者の胸元へ「お花」としてつけています。
満劇団では、役者へ「お花」を渡しやすいように、お花の首飾りを1000円で販売していました。
素敵なショーを観せてくれた役者にお花の首飾りをかけてあげると役者さんは喜んでくれます。
「お花」を渡すタイミングは、ショーのラストなどは避け、一曲一曲の曲間を狙うといいです。
渡す際は、どうしても舞台前方に向かうことになるので、他の観劇している観客の邪魔にならないよう最低限の配慮をしたいです。
私服なのでしょうか?
仁道竜之介は、体格がいいです。
「満劇団」グッズ!2018年8月公演!
お花の首飾りだけでなく団扇も販売していたので、微力ですが「満劇団」の収入源の団扇を購入してみました。
団扇だけでなくお菓子も作って欲しかったです。
昼の部舞踊ショー!2018年8月公演!
座長・大日方皐扇は2018年8月公演当時34歳でした。
左から大日方忍・大日方小とら・大日方小竜。
左から大日方忍・大日方小とら・大日方小竜。
大日方は2018年8月公演当時小学校5年生でした。
大日方小とらの兄の2018年8月公演当時大日方忍は中学2年生でした。
大日方小とらの兄の大日方忍です。
お花の首飾り、踊っているうちに増えて行きました。
お花の首飾りたくさん貰ってよかったですね。
淡麗極上生!2018年8月公演!
淡麗極上生を飲みながら義理・人情を主題とした時代劇芝居と、歌謡・舞踊ショーの演目を楽しみました。
発泡酒は、お腹が張るのは私だけでしょうか?
家で、コップに入れて飲むと副原料のにおいをキツく感じます。
鶴ヶ浜天然温泉 くだまつ健康パークでは缶のまま飲んでみました。
缶のまま飲んだほうがおいしく感じました。
昼の部・観客の送り出し!2018年8月公演!
ラストショーの後、観客の送り出しをしてくれました。
座長・大日方皐扇にサインして貰いました。
夜の部・お花の首飾り販売!2018年8月公演!
私服なのでしょうか?
仁道竜之介は、昼の部と同じ洋服で現れました。
満劇団では、役者へ「お花」を渡しやすいように、夜の部でもお花の首飾りを1000円で販売していました。
夜の部・舞踊ショー!2018年8月公演!
仁道竜之介、着物を着ると雰囲気が変わりますね。
大日方小とらは着物を着ると雰囲気が変わりますね。
大日方皐扇座長の親戚のお子さんです。
まだ3歳なんですよ。
大日方皐扇座長の息子の大日方小とらです。
仁道竜之介と大日方小とらはノリノリです。
衣装は、お客様からのプレゼントなんですよ。
夜の部・ラストステージ!
ラストステージの曲名は『無条件』(唄:パク・サンチョル)です。
大日方小とらはノリノリです。
2018年7月の「飛翔座」も素晴らしかったんですが、2018年8月の「満劇団」も素晴らしかったです。
毎月、素敵な役者さんと出会えるので嬉しいです。
夜の部・観客の送り出し!2018年8月公演!
ラストショーの後、観客の送り出しをしてくれました。
基本的に送り出しの時は、ラストショーの衣装なので、写真をお願いするのが凄く楽しみなんです。
座長・大日方皐扇と子役たちみんなかわいいですね。
※2018年8月公演の情報です。子どもたちは大きくなったことでしょう。
まとめ
掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの、じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
旅行好きな私は 、じゃらんnet をよく使用します。
▼