- かつて、渋谷駅ハチ公口・スクランブル交差点前にそびえる巨大ビジョンが目印の QFRONT(キューフロント)7階にあったカフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』!
- カフェ以上レストラン未満というイメージのカフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』!
- まとめ
かつて、渋谷駅ハチ公口・スクランブル交差点前にそびえる巨大ビジョンが目印の QFRONT(キューフロント)7階にあったカフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』!
こんにちは。まゆりんです。
かつて、 カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』は渋谷駅ハチ公口・スクランブル交差点前にそびえる巨大ビジョンが目印の QFRONT(キューフロント)7階にありました。
カフェ以上レストラン未満というイメージのカフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』!
QFRONT(キューフロント)は、渋谷スクランブル交差点前に1999年に建てられた商業施設で、透明感あるデザインとデジタルメディアを融合した建物が特徴です。
かつて東海銀行や渋谷宝塚劇場が入っていた峰岸ビルを再開発したもので、カルチュア・コンビニエンス・クラブのSHIBUYA TSUTAYAが全フロアの中心的なテナントとなっています。
総工費57億円で建設され、不在建築のコンセプトのもと狭小敷地を活用した無柱空間を実現しました。
カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』は、SHIBUYA TSUTAYAとのコラボレーションにより誕生した書店とカフェがシームレスにつながった新しいスタイルのブック&カフェでした。
カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』は、書籍 フロア『SHELF67』に位置し、こだわりのコーヒーだけでなく、ワインやクラフトビール、さらにはピザやグリル料理まで幅広いメニューが揃っていました。
カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』の名前の由来は、カフェ・カンパニーの楠本 修二郎 氏が起業前に初めてカフェを開業した年に由来し、あえて店名にCAFEを付けなかった理由は、単なるカフェに留まらず、カフェの原点に立ち返りながら新たな可能性を追求する姿勢を表現するためです。
カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』では、訪問者には無料でステッカーが配布されるというサービスもあり、記念に持ち帰ることができました。
7階で販売されている本を席で自由に読むことができ、6階の本も席に持ち込んで読むことができるなど、本好きにはたまらないサービスが特徴でした。
フロア中央には内階段が設置されていて、6階と7階を自由に行き来することができ、こうした売られている本を自由に持ち込めるカフェは珍しくないものの、ここではそのスタイルをさらに洗練させていました。
ドリンク類もオリジナルカクテルを含む充実したラインアップがあり、一般のバーに引けを取らない選択肢を提供していました。
中でも、クラフトビールのアウグスやギネスビールは特に好評ですが、スタッフのドリンクに関する知識はカフェ以上レストラン未満といった印象があり、完璧なバーサービスを期待する場ではありません。
かつて、 カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』は、読書と食事、ドリンクが一体化した特別な空間で、シンプルなカフェとは一線を画す体験を提供していました。
2019年5月26日(日)に息子と2人で カフェ&レストラン『WIRED TOKYO 1999』へ訪れ、 クラフトビールのアウグスとギネスビールを注文すると1,728円(税込)でした。
残念なことにカフェ&レストラン 『WIRED TOKYO 1999』は2023年10月31日(火)をもって閉店しました。
まとめ
国内最大級のオンライン予約サービス、じゃらんnetは、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じてたまる&つかうポイントをPontaポイントやdポイントから選べます。
dポイントは、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
私はホットペッパービューティーを利用することが多いので、 Pontaポイントがたまるじゃらんnet を使用しています。
▼
Trip.com(トリップドットコム)は旅行予約プラットフォームとして、様々な旅行関連サービスを提供しています。
航空券の予約やホテルの予約やレンタカーの手配、ツアーやアクティビティの予約、鉄道チケットの予約、旅行プランの管理ができ、これらの機能を利用して、簡単に旅行全体の計画と予約が一括してできるのが、 Trip.com(トリップドットコム)の強みです。
▼