さけたばまゆ

煙草・ビール・焼酎・ワイン・居酒屋・焼肉屋などの記事をご紹介します。

2022年に収穫されたチェコ・ザーツ産 ファインアロマホップを空輸して仕込んだ『ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』を愉しむ!

2022年に収穫されたチェコ・ザーツ産 ファインアロマホップを空輸して仕込んだ『ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』を愉しむ!

こんにちは。まゆりんです。

サントリーザ・プレミアム・モルツ』は発売以来一貫して「おいしいビールと過ごす豊かな時間」を提案し、お盆や年末年始や記念日などちょっと特別な日に飲みたいビールということでプレミアムならではの非日常の世界観を演出してきました。

 

2022年11月15日(火)から全国で数量限定新発売した『ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』!

サントリー(株)は『ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』と『ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 初摘みホップ』を2022年11月15日(火)から全国で数量限定新発売しました。 

 

 

ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』と『ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 初摘みホップ』はその年に収穫したばかりのチェコ・ザーツ産ファインアロマホップを空輸して仕込んだ、みずみずしいホップの香りを楽しめます。

毎年好評で2022年で発売9年目になり、この年に収穫した初摘みホップを使用した、今しか飲めないビールです。

 

 

ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』は素材と製法にこだわり抜くことで実現した華やかな香りと深いコクと旨味が特長の下面発酵タイプのビールです。

 

f:id:mayurin2018:20221203092732j:image

 

下面発酵タイプとは19世紀以降、世界的に主流となっていて下面発酵酵母を使用し、低温(6~15℃)で発酵を行い、発酵が終わると酵母がタンクの底に沈降するのでこの名が付けられています。 

 

f:id:mayurin2018:20221203092756j:image

 

ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』をグラスに注ぐと黄金色の液体と白くモコモコとした泡が目も楽しませてくれます。

際立った特徴を感じないものの、飲んだ時にのどごしの良さがあり、味はほどよい苦みとほんのりとした甘みのバランスがよく飲みやすいです。

 

f:id:mayurin2018:20221203092807j:image

 

ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール 初摘みホップ』をグラスに注ぐと黄金色の液体と白くモコモコとした泡が目も楽しませてくれます。

 

f:id:mayurin2018:20221210164636j:image

 

口に含むと焼き菓子のような麦芽の香ばしさが広がり、続いてリンゴを連想させるフルーティーな香りが駆け抜けました。

 

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいので、私はよくモンマルシェ を利用します。

 

オトナの

ツナマヨ

材料╱2人分

・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶

・マヨネーズ 大さじ1

・練りわさび 適量

つくり方

①ツナ缶の油を少し切る。

②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。

③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。

※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。

極上ツナで空豆グリル焼き

材料╱2人分

・綿実油ツナ(フレーク) 1缶

空豆 5本

・醤油 適量

・ブラックペッパー 適量

つくり方

空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。

②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。

③仕上げにブラックペッパーをふる。

国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス

材料╱2人分

・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶

・ミックスビーンズ 1缶

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく(みじん切り) 1片

・タコスチップス 適量

・ケチャップ 大さじ3

つくり方

①玉ねぎは、みじん切りにする。

②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める 。

③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

タコスチップスを添える。

※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。

※にんにくは、チューブで代用可能。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。

さば味噌煮とろ〜り納豆丼

材料╱2人分

・さば味噌煮缶 1缶

・納豆 1パック

・卵 3個

・細ねぎ 少々

・ご飯 3膳

つくり方

①卵の白身と黄身を分け、白身と納豆をまぜる。

(卵の黄身はトッピングに使用)

②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。

※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。

オイルサーディンと無花果ブルスケッタ

材料╱2人分

・オイルサーディン 6尾

バケット 6ピース

・ニンニク 1片

マスカルポーネチーズ 60g

・イチジク 1個

・ケッパー 適宜

・ポワヴルメランジェ 適宜

※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル

(オイルサーディン缶のオイルを利用)

・セルフィーユ

つくり方

バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。

ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。

② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。

③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。

 

際立った特徴を感じないものの、飲んだ時にのどごしの良さがある『ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ』なら食事のパートナーにぴったりで個性の強いソースや調味料の味とケンカすることなく、しっくりと寄り添ってくれそうです。

 

まとめ

モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。

素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。

 

 

お盆や年末年始や記念日などちょっと特別な日に飲みたい『サントリー ザ・プレミアム・モルツ』!

お盆や年末年始や記念日などちょっと特別な日に飲みたい『サントリー ザ・プレミアム・モルツ』!

こんにちは。まゆりんです。

サントリーザ・プレミアム・モルツ』は発売以来一貫して「おいしいビールと過ごす豊かな時間」を提案し、お盆や年末年始や記念日などちょっと特別な日に飲みたいビールということでプレミアムならではの非日常の世界観を演出してきました。

 

華やかな香り、深いコクと旨味が特長の下面発酵タイプの『サントリーザ・プレミアム・モルツ』!

サントリー ザ・プレミアム・モルツ』は素材と製法にこだわり抜くことで実現した華やかな香りと深いコクと旨味が特長の下面発酵タイプのビールです。

下面発酵タイプとは19世紀以降、世界的に主流となっていて下面発酵酵母を使用し、低温(6~15℃)で発酵を行い、発酵が終わると酵母がタンクの底に沈降するのでこの名が付けられています。

 

f:id:mayurin2018:20221128191207j:image

 

サントリー ザ・プレミアム・モルツ』をグラスに注ぐと黄金色の液体と白くモコモコとした泡が目も楽しませてくれます。

際立った特徴を感じないものの、飲んだ時にのどごしの良さがあり、味はほどよい苦みとほんのりとした甘みのバランスがよく飲みやすいです。

 

独自の上面発酵酵母を使ってつくられる『サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール』!

サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール』はワンランク上のリッチなビールを展開する『サントリー ザ・プレミアム・モルツ』シリーズのなかでも爽やかな香りとフルーティーで豊かな味わいが特長の上面発酵タイプのビールです。

上面発酵タイプとは上面発酵酵母を使用し、やや高めの温度(20~25℃)で発酵を行う醸造法で、発酵中に酵母が浮上し、液面に酵母の層ができることからこの名があります。

 

 

サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール』は2021年12月製造分からリニューアルされました。

パッケージは、新たにステムグラスのモチーフを採用することで『サントリー ザ・プレミアム・モルツ』とは異なるタイプの味わいを想起させるデザインにしました。

印象的なスカイブルーの中に透かし模様をあしらい、高級感を表現しています。

 

f:id:mayurin2018:20221128191235j:image

 

サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール』をグラスに注ぐと黄金色の液体と白くモコモコとした泡が目も楽しませてくれます。

口に含むと焼き菓子のような麦芽の香ばしさが広がり、続いてリンゴを連想させるフルーティーな香りが駆け抜けました。

 

f:id:mayurin2018:20221128191244j:image

 

豊かな香りと味わいの『サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール』は爽やかさとキレの良さも持ち合わせていました。

 

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいので、私はよくモンマルシェ を利用します。

 

オトナの

ツナマヨ

材料╱2人分

・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶

・マヨネーズ 大さじ1

・練りわさび 適量

つくり方

①ツナ缶の油を少し切る。

②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。

③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。

※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。

極上ツナで空豆グリル焼き

材料╱2人分

・綿実油ツナ(フレーク) 1缶

空豆 5本

・醤油 適量

・ブラックペッパー 適量

つくり方

空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。

②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。

③仕上げにブラックペッパーをふる。

国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス

材料╱2人分

・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶

・ミックスビーンズ 1缶

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく(みじん切り) 1片

・タコスチップス 適量

・ケチャップ 大さじ3

つくり方

①玉ねぎは、みじん切りにする。

②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。

③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

タコスチップスを添える。

※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。

※にんにくは、チューブで代用可能。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。

さば味噌煮とろ〜り納豆丼

材料╱2人分

・さば味噌煮缶 1缶

・納豆 1パック

・卵 3個

・細ねぎ 少々

・ご飯 3膳

つくり方

①卵の白身と黄身を分け、白身と納豆をまぜる。

(卵の黄身はトッピングに使用)

②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。

※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。

オイルサーディンと無花果ブルスケッタ

材料╱2人分

・オイルサーディン 6尾

バケット 6ピース

・ニンニク 1片

マスカルポーネチーズ 60g

・イチジク 1個

・ケッパー 適宜

・ポワヴルメランジェ 適宜

※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル

(オイルサーディン缶のオイルを利用)

・セルフィーユ

つくり方

バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。

ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。

② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。

③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。

 

際立った特徴を感じないものの、飲んだ時にのどごしの良さがある『ザ・プレミアム・モルツ 』なら食事のパートナーにぴったりで個性の強いソースや調味料の味とケンカすることなく、しっくりと寄り添ってくれそうです。

 

まとめ

モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。

素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。

 

 

消費者の好みが多様化し、「幅広い種類のビールを楽しみたい」という人が多く、黒ビールの人気が上昇!

消費者の好みが多様化し、「幅広い種類のビールを楽しみたい」という人が多くなり、黒ビールの人気が上昇!

こんにちは。まゆりんです。

最近はビール市場においても消費者の好みが多様化し、「幅広い種類のビールを楽しみたい」という人が多くなり、黒ビールの人気が上昇しています。

かくいう私も「幅広い種類のビールを楽しみたい」という人の一人です。

 

香りや甘みが豊かで、軽やかな方向性の爽快感があり『アサヒ生ビール黒生』!

2021年のビール業界で大ヒットした商品のひとつが『アサヒ生ビール』で、2021年9月14日(火)に発売されるや否や売れ過ぎて一時休売し、その間に供給体制が整えられ、約2ヶ月後の2021年11月24日(水)から再発売しました。

19世紀後半頃からドイツでよく飲まれはじめた濃色のミュンヘンビールの流れをくむ黒ビールとして1982年に誕生した『アサヒ生ビール黒生』も装い新たに2022年2月15日(火)に復活しました。

 

 

『アサヒ生ビール黒生』は麦芽の芳ばしい香りがあり、味はまろやかでやや甘味があることが特長で、家庭やビヤホールで長く親しまれていた味わいです。

香りや甘みが豊かで、軽やかな方向性の爽快感があり、味わいとしてはベースにカラメル的な甘みがあり、苦みやボディは軽やかに感じます。

口当たりはまろやかで、泡もクリーミーですが余韻はすっきりしていてゴクッと飲みやすいテイストでした。

 

キリン一番搾り 黒生』は2017年10月10日(火)に全国で発売!

一番搾り スタウト』の後継商品となる『キリン一番搾り 黒生』は2017年10月10日(火)に全国で発売しました。

一番搾り スタウト』から『キリン一番搾り 黒生』へ変わり、上面発酵のスタウトから下面発酵のダークラーガーへとビールスタイル自体が変わりました。

 

f:id:mayurin2018:20221126065813j:image

 

キリン一番搾り 黒生』は麦のおいしいところだけを搾る一番搾り製法をベースとし、雑味のない調和のとれた味わいでした。

麦汁濾過工程で最初に流れ出る一番搾り麦汁だけを使う一番搾り製法をベースに新たな濃色麦芽を採用することで雑味と渋味を低減した芳醇なうまみ感じました。

一番搾り スタウト』も美味しかったですが『キリン一番搾り 黒生』は新たなビアスタイルとしてダークラガータイプを採用し、麦のうまみと調和のとれた澄んだ後味に変わりました。

 

深いコクと力強い苦味が魅力の本格的な『サッポロ 麦とホップ  黒』

『サッポロ 麦とホップ 黒』はうまみが凝縮された麦汁をつくり出す『うまみ麦汁製法』を採用しているため、ビールと間違えるほどの美味しさです。

 

 

じっくりと時間をかけて熟成し、黒麦芽による深みあるロースト香と凝縮されたうまみを実現したため、黒ビールさながらのうまさを堪能できます。

香りと味がよく表現されていて、口当たりはまろやかで、余韻はすっきりしていてゴクッと飲みやすいテイストでした。

 

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいので、私はよくモンマルシェ を利用します。

 

オトナの

ツナマヨ

材料╱2人分

・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶

・マヨネーズ 大さじ1

・練りわさび 適量

つくり方

①ツナ缶の油を少し切る。

②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。

③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。

※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。

極上ツナで空豆グリル焼き

材料╱2人分

・綿実油ツナ(フレーク) 1缶

空豆 5本

・醤油 適量

・ブラックペッパー 適量

つくり方

空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。

②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。

③仕上げにブラックペッパーをふる。

国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス

材料╱2人分

・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶

・ミックスビーンズ 1缶

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく(みじん切り) 1片

・タコスチップス 適量

・ケチャップ 大さじ3

つくり方

①玉ねぎは、みじん切りにする。

②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。

③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

タコスチップスを添える。

※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。

※にんにくは、チューブで代用可能。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。

さば味噌煮とろ〜り納豆丼

材料╱2人分

・さば味噌煮缶 1缶

・納豆 1パック

・卵 3個

・細ねぎ 少々

・ご飯 3膳

つくり方

①卵の白身と黄身を分け、白身と納豆をまぜる。

(卵の黄身はトッピングに使用)

②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。

※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。

オイルサーディンと無花果ブルスケッタ

材料╱2人分

・オイルサーディン 6尾

バケット 6ピース

・ニンニク 1片

マスカルポーネチーズ 60g

・イチジク 1個

・ケッパー 適宜

・ポワヴルメランジェ 適宜

※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル

(オイルサーディン缶のオイルを利用)

・セルフィーユ

つくり方

バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。

ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。

② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。

③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。

 

まとめ

モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。

素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。

 

 

パッケージがシンプルなブラックとゴールドでオシャレな『ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉』!

パッケージがシンプルなブラックとゴールドでオシャレな『ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉』!

こんにちは。まゆりんです。

日本では黒ビールを好んで飲む人をあまり見かけませんがニーズが少ない中でも各ビールメーカで黒ビールを商品化しています。

私は黒ビールが大好きですが居酒屋で黒ビールを置いている店は少なく残念に思っています。

私は黒ビールを置いている居酒屋を見つけると常連になるほど好きです。

 

まろやかで豊かなコクが特長の『ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉』!

ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉』は、パッケージがシンプルなブラックとゴールドでオシャレです。

 

f:id:mayurin2018:20221210163048j:image

 

上品な香ばしさが特長の厳選された黒麦芽とダブルデコクション製法で実現したまろやかで豊かなコクが特長の黒ビールです。

 

f:id:mayurin2018:20221210163057j:image

 

ダブルデコクション製法とは麦汁を高温で煮沸することで麦のおいしさを余すところなく引き出すデコクション工程を2回にわたり実施し深い味わいを実現しました。

 

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいので、私はよくモンマルシェ を利用します。

 

オトナの

ツナマヨ

材料╱2人分

・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶

・マヨネーズ 大さじ1

・練りわさび 適量

つくり方

①ツナ缶の油を少し切る。

②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。

③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。

※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。

極上ツナで空豆グリル焼き

材料╱2人分

・綿実油ツナ(フレーク) 1缶

空豆 5本

・醤油 適量

・ブラックペッパー 適量

つくり方

空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。

②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。

③仕上げにブラックペッパーをふる。

国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス

材料╱2人分

・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶

・ミックスビーンズ 1缶

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく(みじん切り) 1片

・タコスチップス 適量

・ケチャップ 大さじ3

つくり方

①玉ねぎは、みじん切りにする。

②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。

③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

タコスチップスを添える。

※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。

※にんにくは、チューブで代用可能。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。

さば味噌煮とろ〜り納豆丼

材料╱2人分

・さば味噌煮缶 1缶

・納豆 1パック

・卵 3個

・細ねぎ 少々

・ご飯 3膳

つくり方

①卵の白身と黄身を分け、白身と納豆をまぜる。

(卵の黄身はトッピングに使用)

②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。

※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。

オイルサーディンと無花果ブルスケッタ

材料╱2人分

・オイルサーディン 6尾

バケット 6ピース

・ニンニク 1片

マスカルポーネチーズ 60g

・イチジク 1個

・ケッパー 適宜

・ポワヴルメランジェ 適宜

※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル

(オイルサーディン缶のオイルを利用)

・セルフィーユ

つくり方

バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。

ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。

② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。

③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。

 

まとめ

モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。

素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。

 

 

麦芽100%の深い味わいと爽快な飲みやすさを両立させた北海道限定のビール『サッポロクラシック』!

麦芽100%の深い味わいと爽快な飲みやすさを両立させた北海道限定のビール『サッポロクラシック』!

こんにちは。まゆりんです。

恵庭市にあるサッポロビール北海道工場は恵庭岳を由来とする水を使ってビールを製造し、北海道全域へ出荷しています。

中でも北海道工場だけで作られている『サッポロクラシック』は麦芽100%の深い味わいと爽快な飲みやすさを両立させた北海道限定のビールです。

 

12年連続で売上アップを達成した『サッポロクラシック』!

地域限定ビールの先駆けとして、北海道の食材や風土に合わせた素材のうまみと爽やかな味わいが特長の『サッポロクラシック』は1985年に発売しました。

 

f:id:mayurin2018:20180407181103j:plain

 

サッポロビール(株)が北海道限定で販売している『サッポロクラシック』の缶商品の販売数量 が、2022年11月28日(月)の出荷をもって、2021 年の年間販売数量を超え、13 年連続で売上アップを達成 しました。 

 

f:id:mayurin2018:20210616130120j:image

 

コロナ禍での家飲み需要が高まる中、『サッポロクラシック』が道民に選ばれたことが好調の要因です。

 

f:id:mayurin2018:20201217104951j:plain

 

サッポロクラシック』は晴天の日、公園で飲んでも美味しいです。

 

 

サッポロビール(株)は『サッポロ クラシック』を通じて、生まれ育った北海道に感謝の気持ちを込めて、これからも北海道で暮らす幸せを提供しています。

 

北海道の広大な土地に咲く芝桜を連想させるデザインで彩り、北海道の春を演出した『サッポロ クラシック 春の薫り』!

サッポロビール(株)は2021年に引き続き、2022年も北海道の旬のおいしさを届けるクラシックシリーズ『サッポロ クラシック 春の薫り』を2022年 4月5日(火)に北海道エリアで数量限定発売しました。

私はセブンイレブン登別桜木町店で『サッポロ クラシック 春の薫り』を見つけたので購入しました。

 

 

『サッポロ クラシック 春の薫り』は、サッポロビールが育種と開発し、2021年に品種登録された北海道産ホップ『フラノマジカル』を一部使用した北海道の春を感じる味わいの春限定クラシックです。

『フラノマジカル』とはマスカットとマンゴーとカシスなど多彩な香りをあわせもち、芳醇な香りが特長のホップです。

パッケージは鮮やかなグリーンを背景に北海道産素材を一部使用していることを訴求し、6缶パックは北海道の広大な土地に咲く芝桜を連想させるデザインで彩り、北海道の春を演出しました。

 

f:id:mayurin2018:20220103212818j:image

 

通年販売の『サッポロ クラシック』と『サッポロ クラシック 春の薫り』を飲み比べてみると『サッポロ クラシック 春の薫り』の方が香り高く、味わいのインパクトも強く私の口に合いました。

 

北海道の広大な麦畑を連想させるデザインにより、北海道の特別な夏を演出した『サッポロクラシック 夏の爽快』!

サッポロビール(株)は2021年に引き続き、2022年も北海道の旬のおいしさを届けるクラシックシリーズ『サッポロクラシック 夏の爽快』を2022年 5月31日(火)に北海道エリアで数量限定発売しました。

サッポロクラシック 夏の爽快』は通年販売の『サッポロ クラシック』に比べて炭酸もアルコール度数も高めた夏らしい飲みごたえと爽快な飲み心地が特長です。

 

f:id:mayurin2018:20220708174454j:image

 

サッポロクラシック 夏の爽快』は爽やかな北海道の夏にピッタリな季節限定のクラシックです。

 

f:id:mayurin2018:20220708174501j:image

 

北海道の広大な麦畑を連想させるデザインにより、北海道の特別な夏を演出しました。

 

f:id:mayurin2018:20220709174300j:image

 

私は『サッポロクラシック』と 『サッポロクラシック 夏の爽快』を飲み比べてみると『サッポロクラシック 夏の爽快』の方が爽快感を得ることができ、私の口に合いました。

 

『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』を2022年10月18日(火)に北海道エリアで数量限定販売!

『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』を2022年10月18日(火)に北海道エリアで数量限定販売しました。

『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』は 摘みたての富良野産ホップを生のまま使用し、フレッシュで芳醇な香りとクラシックならではの爽快な後味を両立した商品です。 

パッケージは『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』の文字と今年の年号をあしらい、2022年だけの特別感を強調しています。

 

 

 『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』の香りは甘くフルーティー麦芽の香りも混ざり合っていました。

口に含むと華やかで爽快感の有る香りが広がり、ホップによる苦味と清涼感は感じました。

柑橘系の酸味も中盤から後味に向かって現れ、甘みと調和し、いっそう爽やかでフルーティーな印象になりました。

最後にホップ特有の苦みでしっかり味を引き締め、美味しさが後を引きました。

 

 

私は『サッポロクラシック』と 『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』を飲み比べてみると『サッポロ クラシック 富良野VINTAGE』の方が香り高く、味わいのインパクトも強く私の口に合いました。

 

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいので、私はよくモンマルシェ を利用します。

 

オトナの

ツナマヨ

材料╱2人分

・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶

・マヨネーズ 大さじ1

・練りわさび 適量

つくり方

①ツナ缶の油を少し切る。

②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。

③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。

※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。

極上ツナで空豆グリル焼き

材料╱2人分

・綿実油ツナ(フレーク) 1缶

空豆 5本

・醤油 適量

・ブラックペッパー 適量

つくり方

空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。

②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。

③仕上げにブラックペッパーをふる。

国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス

材料╱2人分

・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶

・ミックスビーンズ 1缶

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく(みじん切り) 1片

・タコスチップス 適量

・ケチャップ 大さじ3

つくり方

①玉ねぎは、みじん切りにする。

②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。

③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

タコスチップスを添える。

※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。

※にんにくは、チューブで代用可能。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。

さば味噌煮とろ〜り納豆丼

材料╱2人分

・さば味噌煮缶 1缶

・納豆 1パック

・卵 3個

・細ねぎ 少々

・ご飯 3膳

つくり方

①卵の白身と黄身を分け、白身と納豆をまぜる。

(卵の黄身はトッピングに使用)

②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。

※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。

オイルサーディンと無花果ブルスケッタ

材料╱2人分

・オイルサーディン 6尾

バケット 6ピース

・ニンニク 1片

マスカルポーネチーズ 60g

・イチジク 1個

・ケッパー 適宜

・ポワヴルメランジェ 適宜

※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル

(オイルサーディン缶のオイルを利用)

・セルフィーユ

つくり方

バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。

ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。

② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。

③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。

 

まとめ

モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。

素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。

 

 

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』は2022年11月5日(土)にアヴァン学芸ビル1階にオープン!

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』は2022年11月5日(土)にアヴァン学芸ビル1階にオープン!

こんにちは。まゆりんです。

ガスも遠赤外線を放出しますが、炭は遠赤外線を大量に放出しているため、炭火焼鳥は焼きムラがありません。

炭火焼鳥は中までしっかりと火を通すことができ、表面に綺麗な焦げ色がつき、脂が炭に落ちて蒸発し、煙が出ることで燻製効果があり、香りが店内に広がり食欲をそそります。

 

539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と275円(税込)の『差し替え』と980円(税込)の『炭火焼き鳥丼』と308円(税込)の『炭火炙りみたらし団子』を注文!

私は諸般の事情で東京都と北海道と鳥取県の3拠点で生活しています。

かつて東京都目黒区のアヴァン学芸ビル1階にあった『焼き魚食堂・魚角(うおすみ)学芸大学店』は口コミを見ても大好評だし、すごく人気の食堂でしたが2021年9月15日(水)をもって閉店しました。

かつてアヴァン学芸ビル1階にあった『BEX BURGER 学芸大学店』は2022年2月5日(土)にオープンし、口コミを見ても大好評だし、すごく人気のハンバーガーショップでしたが2022年8月10日(水)に閉店しました。

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』は何度も閉店が続く、アヴァン学芸ビル1階に2022年11月5日(土)17時からオープンしました。

 

 

『BEX BURGER 学芸大学店』も『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』も株式会社subLimeなので業態変更でした。

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』は代々木公園駅そばにある『備長炭火焼鳥カドクラ商店』の姉妹店です。

 

店名 炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大
電話 03-3713-1677
住所

東京都目黒区鷹番3-15-23

アヴァン学芸ビル 1F

営業時間

11:00~24:00(L.O. 23:30)

アクセス 学芸大学駅から129m

 

私は2022年12月1日(木)の11時30分過ぎに『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』の店頭で、メニューを見ているとスタッフに声をかけられました。

 

f:id:mayurin2018:20221201124752j:image

 

最初私は『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』のドア付近の席に座ろうとしたのですがスタッフに「ドア付近は寒いですので奥にどうぞ」と言われ奥の席で座りました。

 

f:id:mayurin2018:20221201124842j:image

 

539円(税込)の『カドクラレモンサワー』を注文するとスタッフに「カドクラレモンサワーはタレと塩がありますがどちらにしますか?」と尋ねられ「タレでお願いします」と答えました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125133j:image

 

『カドクラレモンサワー』にはスライスレモンとレモンシャーベットが入っていて、小皿に入っているタレを入れてから飲みました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125151j:image

 

私は『カドクラレモンサワー』1杯だけでは足りなかったので275円(税込)の『差し替え』を注文し、空いたグラスに注ぎました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125201j:image

 

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』では食事のメニューが豊富にあり、980円(税込)の『炭火焼き鳥丼』を注文し、ご飯大盛り無料だったのでご飯大盛りにしました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125142j:image

 

定食メニューは常時提供メニューなのでランチだけではなく、夜ご飯にもぴったりです。

 

鶏ももの香味炙り炭火焼定食:980円(税込)

鶏の唐揚げ葱だれ定食:980円(税込)

鶏すき焼き定食:1,100円(税込)

鶏レバニラ定食:980円(税込)

炭火焼き親子丼:980円(税込)

炭火焼き鳥丼:980円(税込)

豚・牛

豚肩ロース特製味噌焼き定食:1,100円(税込)

牛バラたれ焼き定食:1,100円(税込)

トロ鯖塩焼き定食:1,100円(税込)

鯖みりん干し定食:980円(税込)

鮭ハラス焼き定食:980円(税込)

 

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』ではボックス個室が2つあり、家族連れには便利だと思います。

 

 

『炭火焼き鳥丼』は味噌汁と漬物と日替わり小鉢付きとなっていてボリューム満点でした。

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』では良質な鶏を店で丁寧に仕込み、備長炭の炭火で香ばしくジューシーに焼鳥を焼き上げています。

炭火焼鳥は中までしっかりと火を通していて、表面にキレイな焦げ色がつき、脂が炭に落ちて蒸発し、煙が出ることで燻製効果があり、香りが店内に広がり食欲をそそりました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125208j:image

 

『炭火焼き鳥丼』を食べた後、デザートを食べたくなったので308円(税込)の『炭火炙りみたらし団子』を注文しました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125004j:image

 

『炭火炙りみたらし団子』は表面をさっと炙って香ばしさを出し、それに熱々のタレを絡めていました。

 

f:id:mayurin2018:20221201125217j:image

 

『炭火炙りみたらし団子』は遠赤外線で団子の芯までじわっと焼き上げるので、団子の柔らかさが全然違い、炭火の香ばしさが優しい味わいでした。

 

f:id:mayurin2018:20221201125225j:image

 

私は『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』で539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と275円(税込)の『差し替え』と980円(税込)の『炭火焼き鳥丼』と308円(税込)の『炭火炙りみたらし団子』を注文し、2,012円(税込)でした。

 

280円(税込)の『レモンサワー』と1,100円(税込)の『牛バラたれ焼き定食』を注文!

私は2022年12月3日(土)の11時30分過ぎに『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』へ入ると暖簾が少し汚れていました。

 

 

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』では11時30分過ぎだとまだ客があまり入っていませんでした。

 

 

私は前回同様に奥の席で座り、280円(税込)の『レモンサワー』と1,100円(税込)の『牛バラたれ焼き定食』を注文し、ご飯大盛り無料だったのでご飯大盛りにしました。

 

ドリンク

グラスビール:280円(税込)

生ビール:590円(税込)

瓶ビール:790円(税込)

プレミアムアルコールフリー:390円(税込)

ハイボール:280円(税込)

レモンサワー:280円(税込)

コカコーラ:200円(税込)

ジンジャーエール:200円(税込)

ウーロン茶:200円(税込)

オレンジジュース:200円(税込)

※15時までの提供価格です。

 

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』では15時までお得なドリンクを多数用意していました。

 

 

『牛バラたれ焼き定食』はご飯と味噌汁と漬物と日替わり小鉢付きとなっていてボリューム満点でした。

 

 

私は『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』で280円(税込)の『レモンサワー』と1,100円(税込)の『牛バラたれ焼き定食』を注文し、1,380円(税込)でした。

 

280円(税込)の『ハイボール』と1,100円(税込)の『トロ鯖塩焼き定食』を注文!

私は2022年12月4日(日)の14時分過ぎに『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』へ入ると混んでいました。

 

f:id:mayurin2018:20221204143631j:image

 

私は280円(税込)の『ハイボール』と1,100円(税込)の『トロ鯖塩焼き定食』を注文し、ご飯大盛り無料だったのでご飯大盛りにしました。

 

f:id:mayurin2018:20221204143717j:image

 

トロ鯖とは脂質含量が21%以上あるものを言い、もともと水産業者などが品質の目安とするための呼称でしたが、寿司屋や一般家庭でも使われるようになりました。

 

f:id:mayurin2018:20221204143737j:image

 

トロ鯖塩焼きは焦げていましたが、脂ののったトロ鯖は大根おろしとの相性は抜群でした。

 

f:id:mayurin2018:20221204143747j:image

 

私は『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』で280円(税込)の『ハイボール』と1,100円(税込)の『トロ鯖塩焼き定食』を注文し、1,380円(税込)でした。

 

539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と1,078円(税込)『国産骨付き鶏ももの炭火焼』と1,100円(税込)『豚肩ロース特製味噌焼き定食』!

私は息子と2人で2022年12月5日(月)の11時30分過ぎに『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』へ入ると混んでいました。

 

f:id:mayurin2018:20221205142833j:image

 

私は539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と1,078円(税込)『国産骨付き鶏ももの炭火焼』を注文しました。

539円(税込)の『カドクラレモンサワー』を注文するとスタッフに「カドクラレモンサワーはタレと塩がありますがどちらにしますか?」と尋ねられ「塩でお願いします」と答えました。

1,078円(税込)『国産骨付き鶏ももの炭火焼』を注文するとスタッフに「国産骨付き鶏ももの炭火焼は塩胡椒と黒ダレと赤ダレがありますがどちらにしますか?」と尋ねられ「塩胡椒でお願いします」と答えました。

 

f:id:mayurin2018:20221205142739j:image

 

息子は1,100円(税込)の『豚肩ロース特製味噌焼き定食』を注文し、ご飯大盛り無料だったのでご飯大盛りにしました。

 

f:id:mayurin2018:20221205142750j:image

 

私は『国産骨付き鶏ももの炭火焼』を調理用ハサミで細かく刻むときちんと焼けていませんでした。

 

f:id:mayurin2018:20221205142807j:image

 

そこで『国産骨付き鶏ももの炭火焼』を焼き直して貰いました。

いぶされた炭の風味をまとった『国産骨付き鶏ももの炭火焼』はたまらなく美味しかったです。

 

f:id:mayurin2018:20221205142820j:image

 

私と息子は『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』で539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と1,078円(税込)『国産骨付き鶏ももの炭火焼』と1,100円(税込)『豚肩ロース特製味噌焼き定食』を注文し、2,717円(税込)でした。

 

539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と539円の『大玉紀州南高梅蜂蜜漬サワー』と980円(税込)の『鶏レバニラ定食』と869円(税込)の『鯖みりん干し』を注文!

私は息子と2人で2022年12月6日(火)の21時過ぎに『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』へ入ると閑散としていました。

 

f:id:mayurin2018:20221206213601j:image

 

私は539円の『大玉紀州南高梅蜂蜜漬サワー』と869円(税込)の『鯖みりん干し』を注文しました。

息子は539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と980円(税込)の『鶏レバニラ定食』を注文し、ご飯大盛り無料だったのでご飯大盛りにしました。

 

f:id:mayurin2018:20221206213542j:image

 

『鶏レバニラ定食』は鶏レバーにしっかりと下味をつけることで食べやすく仕上げていました。

 

f:id:mayurin2018:20221206213612j:image

 

『鯖みりん干し』は身がふっくらホクホクで、しっかり脂がのっていて美味しかったです。

私と息子は『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』で539円(税込)の『カドクラレモンサワー』と539円の『大玉紀州南高梅蜂蜜漬サワー』と980円(税込)の『鶏レバニラ定食』と869円(税込)の『鯖みりん干し』を注文し、2,927円(税込)でした。

 

f:id:mayurin2018:20221206213623j:image

 

『炭火焼鳥と定食 カドクラ食堂 学芸大学』は昼から飲めて食事も楽しめる酒場目的や食事目的どちらにも対応するフレキシブルな店舗でした。

私のブログは訪問した当時の主観的な意見と感想を書き込んでいます。

最新の情報とは異なる可能性がありますので店に事前に確認の上利用してください。

 

 

 

 

まとめ

掲載数国内最大級のオンライン予約サービスの じゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。

季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて『たまる』『つかう』ポイントを『Pontaポイント』『dポイント』から選べます。

『dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。

ちなみに旅行好きな私はじゃらんnet をよく利用します。

 

 

「スミノフアイス」は、スッキリした甘さと、スタイリッシュなボトルが魅力!

スミノフアイス」は、スッキリした甘さと、スタイリッシュなボトルが魅力!

こんにちは。まゆりんです。

世界90カ国以上で飲まれている、「スミノフアイス」は、スッキリした甘さと、スタイリッシュなボトルが魅力の低アルコール飲料です。

キャップを開けたらそのまま飲めるので、家でも外でもオシャレなBAR気分。

いつでもどこでも気軽に楽しんむことができます。

コンビニやスーパーでよくみかける「スミノフアイス」のベースは、ウォッカ

コンビニやスーパーでよくみかける「スミノフアイス」。

 

f:id:mayurin2018:20180518165926j:plain

 

「美味しい」という人もいますが、「口に合わない」という人もいます。

 

f:id:mayurin2018:20180518165900j:plain

 

スミノフアイス」のベースは、ウォッカ

 

f:id:mayurin2018:20180518201713j:plain

 

ウォッカにフルーティーな甘みを加え、微炭酸で飲みやすくしているという特長があります。

 

f:id:mayurin2018:20180518181318j:plain

 

ウォッカが苦手で甘いのも嫌なら口に合わないと感じるかもしれませんがウォッカが平気で甘いカクテルが好きなら、きっと「スミノフアイス」は口に合うと思います。 

 

f:id:mayurin2018:20180518181342j:plain

 

スクリュードライバー

スミノフ グラスの1/4程度

オレンジジュース グラスの3/4程度

オレンジ1片

1.グラスに氷を入れ、スミノフをグラスの1/4程度入れる。

2.残り3/4程度、オレンジジュースを注ぐ。

3.軽く混ぜ、あればオレンジを添える。

ブルドッグソルティードッグ)

スミノフ グラスの1/4程度

グレープフルーツジュース グラスの3/4程度

(ソルティードッグにする場合、塩とレモン1片)

1.グラスに氷を入れ、スミノフをグラスの1/4程度入れる。

2.残り3/4程度、グレープフルーツジュースを注ぎ、軽く混ぜる。

ロシアンコーラ

スミノフ グラスの1/4程度
コーラ グラスの3/4程度
ライム1片
1.グラスに氷を入れ、スミノフをグラスの1/4程度入れる。
2.残り3/4程度、コーラを注ぐ。
3.あればライムを搾り入れ、軽く混ぜる。 

ウォッカ・リッキー

スミノフ グラスの1/4程度
炭酸水 グラスの3/4程度
ライム1/2個
1.ライムを搾ってそのままグラスに落とし、上から氷を入れる。
2.スミノフをグラスの1/4程度入れる。
3.残り3/4程度、炭酸水を注ぎ、軽く混ぜる。

 

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいい!

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいので、私はよくモンマルシェ を利用します。

 

オトナの

ツナマヨ

材料╱2人分

・ホワイトツナ 綿実油(フレーク)1缶

・マヨネーズ 大さじ1

・練りわさび 適量

つくり方

①ツナ缶の油を少し切る。

②材料を全て器に入れさっくりと混ぜ合わせる。

③好みのサイズに握ったおにぎりに混ぜ合わせた具材を乗せ、海苔を巻いて完成。

※わさびの代わりに柚子胡椒にしても美味しいです。

極上ツナで空豆グリル焼き

材料╱2人分

・綿実油ツナ(フレーク) 1缶

空豆 5本

・醤油 適量

・ブラックペッパー 適量

つくり方

空豆を開き、ツナ缶の漬けオイルも一緒にたっぷり乗せて醤油をサッとかける。

②魚焼きグリルで中火で4、5分ほどこんがり焼く。

③仕上げにブラックペッパーをふる。

国産赤唐辛子入りツナとミックスビーンズのフレッシュナチョス

材料╱2人分

・国産赤唐辛子入りツナ(フレーク) 2缶

・ミックスビーンズ 1缶

・玉ねぎ 1/4個

・にんにく(みじん切り) 1片

・タコスチップス 適量

・ケチャップ 大さじ3

つくり方

①玉ねぎは、みじん切りにする。

②フライパンに国産赤唐辛子入りツナ(フレーク)のオイルを全量入れ、中火にかける。玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、玉ねぎが透き通ったらミックスビーンズを加えてサッと炒める。

③ボウルに②、残りのツナ、ケチャップを入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

タコスチップスを添える。

※ツナ缶のオイルは、多いと感じる場合は1缶分でもOK。

※にんにくは、チューブで代用可能。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で2〜3日保存が可能。

さば味噌煮とろ〜り納豆丼

材料╱2人分

・さば味噌煮缶 1缶

・納豆 1パック

・卵 3個

・細ねぎ 少々

・ご飯 3膳

つくり方

①卵の白身と黄身を分け、白身と納豆をまぜる。

(卵の黄身はトッピングに使用)

②丼にご飯を入れ、①の納豆、さばの味噌煮をのせ、卵の黄身をトッピングして完成。

※お好みで細ねぎ、大葉を入れると風味が増します。

オイルサーディンと無花果ブルスケッタ

材料╱2人分

・オイルサーディン 6尾

バケット 6ピース

・ニンニク 1片

マスカルポーネチーズ 60g

・イチジク 1個

・ケッパー 適宜

・ポワヴルメランジェ 適宜

※4色ペッパー 塩・こしょう 適宜 EXVオリーブオイル

(オイルサーディン缶のオイルを利用)

・セルフィーユ

つくり方

バケットを好みの厚さにスライスして軽くトーストする。

ニンニク片で香りづけをし、マスカルポーネチーズを塗る。

② ダイス状にカットしたイチジク、ケッパー、オリーブオイルを混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整え、1のバケットの上に盛り付ける。

③ ②の上にオイルサーディンを1尾のせ、粗く砕いたポワヴルメランジェとセルフィーユを飾る。

 

 

 

 

まとめ

モンマルシェ は、1929年に日本初のツナ缶を製造した清水食品を前身に、ツナ缶製造の歴史では日本一長い実績があります。

素材は、世界三大漁場の一つ、三陸沖の一本釣り夏びん長まぐろのみを限定使用し、漬け油はイタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと高級料亭で使用される綿実油の2種を用意しています。

モンマルシェ は、大人のおつまみにちょうどいいです。